日本の『学園アニメ』が外国人に与える誤解「幼馴染がいて部活に入ると熱血の青春時代を送れる」「制服のスカートが短い」

Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
1: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:05:12.18 ID:sqfOq+qB9
https://news.livedoor.com/topics/detail/17851876/
中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の学園アニメが中国人に与える5つの誤解について紹介する記事を掲載した。

その1つは「幼馴染がいて部活に入ると熱血の青春時代を送れること」。毎朝隣に住む幼馴染が起こしてくれ、たまたま出会った人が同じ部活だったなどということはまずあり得ず、「日本人にはみんな幼馴染がいるわけではなく、部活動は同じ趣味の人の集まりに過ぎない」と指摘した。

2つ目は「更衣室で着替えること」。実際には教室で着替えるケースが多いと伝えた。

3つ目は「先輩後輩の分け隔てなく和気あいあいとしていること」。実際には日本は先輩と後輩との間には「大きな壁」があり、先輩に対する態度は十分に気を付けなければならないと注意を促した。

4つ目は「お昼にはみんな弁当を食べること」。実際には学校に食堂があり、食堂で食べる人は少なくないと伝えた。弁当の人もいるものの、必ずしも多いわけではないとしている。また、「屋上で弁当を食べる」というシーンもありがちではあるが、実際の学校ではその多くが屋上へ上ることを禁止していると指摘した。

5つ目は「制服のスカートが短いこと」。学校があんなに短いスカートを制服にするわけがなく、多くの学校では先生の管理が厳しいのが現状だと伝えた。

確かに、日本の実際の学校生活を知らなければ、アニメでイメージが形成され、誤解してしまうことは否めない。とはいえそれだけ日本アニメは少なからぬ中国人に影響を与えているとも言えるだろう。最近ではアニメの舞台を訪れる「聖地巡礼」も人気だという。新型コロナウイルスの問題が収束すれば、また多くの中国人アニメファンが日本を訪れるに違いない。(編集担当:村山健二)

3: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:09.74 ID:19Va1SRD0
地域によってはスカート短い

4: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:28.26 ID:AbgVqzep0
えっ うちの学校更衣室で着替えてたし屋上で弁当も食ってたが

15: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:24.48 ID:KbGus3ey0
>>4
屋上開放は羨ましいな
やってるところはかなり少ないだろ

6: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:06:48.13 ID:V7JcRo2j0
仲間の一人の家が金持ち
便利な設定だよな

8: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:07:15.17 ID:KbGus3ey0
> 実際には学校に食堂があり、食堂で食べる人は少なくないと伝えた

食堂のある学校のが少数派だろ・・・

447: 名無しさん 2020/02/23(日) 00:42:50.34 ID:Hw3IJdyu0
>>8
ほとんどの高校で食堂や購買が無くなってるらしいな
ま、コンビニあるしな

12: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:07:46.57 ID:HjAwAjYZ0
家に起こしに来る幼馴染がいない時点でモブ確定ですけどね。
主人公以外も学校に通っている現実をまず見なきゃ

18: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:59.66 ID:nvxbEn5j0
アニメの描写を真に受けるようなやつはもっと適当にあしらっとけよ

17: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:08:39.47 ID:OUHLgsUi0
留学生はチャイムに感動してたな
アニメと一緒だ!って

19: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:09:02.88 ID:cAfgpVn30
パンをくわえた遅刻女子高生とぶつかることは滅多にないです

388: 名無しさん 2020/02/22(土) 23:25:31.36 ID:msMLPakv0
>>19
たまにはあるのかよ!

23: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:10:09.84 ID:TpOTAC+40
時代劇みたいなお決まりだからね

24: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:10:28.33 ID:DI06WzwS0
割と合ってるような

31: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:13:14.61 ID:RsnQLNhq0
幼馴染は日本である事と関係無いだろ
実際にスカートは短い奴もいるし
高校で野球部にでも入れば熱血というなのスパルタだし
一番違うのはアニメほど可愛いくて、性格の良い子が居ない事とくらいかな

43: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:16:44.33 ID:WoVvWhLA0
>「幼馴染がいて部活に入ると熱血の青春時代を送れる」

タッチの頃から使い古された80年代のテンプレ。
少子化の今とはギャップありありだな。

51: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:19:32.71 ID:sG713niP0
ひと昔に比べて短いスカートもなくなったよな

101: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:36:48.13 ID:xQqv3ng30
保健室の先生が若い美人だったためしがない

192: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:12:21.63 ID:WoVvWhLA0
>>101
うちの小学校の時の保健の先生は、
若くて美人だったよ。
中学以降は・・顔すら覚えてないが。

102: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:36:55.28 ID:70M80V530
転校生が来たら丁度主人公の隣の席が空いてる

109: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:38:43.68 ID:E/YffWK70
生徒会は特権階級では無く、実際はただの雑用係

115: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:41:51.29 ID:Z8az5SO40
>>109
女性向け漫画で顕著やけど、生徒会役員の特権階級設定凄いよなw 教員含めて学校支配してやがる

110: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:38:59.74 ID:RIZIqcBT0
自分もアメリカに行くと

銃撃戦に巻き込まれるイメージあるわ。

114: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:41:36.95 ID:w+sXKObg0
>>110
出張でアメリカの田舎に行った友達が
空港に迎えに来た車のドア見たら銃痕がいくつも付いててビビったとか言ってたな

130: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:47:48.53 ID:6b1xCC/10
俺の三国志の知識は恋姫†無双だからな、文句言うなよ中国人

133: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:49:01.05 ID:InB2NSAR0
全部乗せは難しいが一つ二つなら該当すると思うよ。

136: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:49:56.06 ID:jc0fLrKi0
まあアメリカには宇宙人がいるしイギリスには魔法学校があるしな。

145: 名無しさん 2020/02/22(土) 21:56:36.86 ID:HJ0EQE0l0
ツインテールしてる女子高生など1人もいない
ツインテールはアニメの世界だけ

181: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:08:39.29 ID:Z8az5SO40
>>145
ツインテールという髪型自体、平成にはいって生まれてるしな (ツンデレよりは数年古い)

159: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:00:58.29 ID:1h8uCwT/0
元女子高で男女比が1:9くらいの学校に通ってた
同僚が会社にいる。

教室のドアを開けたら女子が着替えてたこととか
あったの?って聞いたら、たしかにあったけど、
そういうときの女子はキャーみたいな可愛い叫び声
じゃなくて何してんだゴラァア!みたいな命の危険を
感じるような怒号だったとのこと

171: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:04:33.76 ID:Qup6Zr9g0
>>159
リアルw

214: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:20:05.57 ID:GUTT8dae0
>>159
俺も手違いで喰らったことあるけど、あの人格否定された感は異常

315: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:48:31.32 ID:S7wLoCwJ0
>>159
女子校から共学化したばかりの学校に入学した男子は、女子集団の凶暴さに恐れおののいて3年間を過ごす
逆に
男子校から共学化したばかりの学校に入学した女子は、相当なブスで無い限りモテ期が到来する

160: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:01:20.48 ID:rYCYi6un0
アニメキャラは8頭身で脚長に描かれているからスカートが短く見えるだけ

194: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:12:30.85 ID:+k/e+47M0
最早古典っすな
昨今このタイプの幼なじみキャラは絶滅の危機にある

210: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:17:53.30 ID:WoVvWhLA0
縦ロールの外人はリアルで見たことないな。
今も昔も。

234: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:25:36.23 ID:1h8uCwT/0
暗殺教室で今現在のスクール水着がどんなのか知って
わりと驚いたt

246: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:28:36.71 ID:qo0WGgr00
ドラゴンボールやポケモンなど世界中で見られてるアニメで30分まるまる野球回とかあるから、日本人どれだけ野球好きなんだよって言われてる

251: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:29:09.95 ID:CtYo5KB90
>>246
麻枝「呼んだ?」

272: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:35:16.96 ID:QWRGcbOJ0
>>246
世界中がこれを見てるからな
日本人野球好きすぎだろって思われても仕方ない
no title

no title

276: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:36:51.76 ID:g85egB5L0
>>246
実際日本は野球大好き国やんけ

247: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:28:43.63 ID:iGRYDpcTO
屋上行けないよなぁ
ほんと失望したわ

299: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:45:09.18 ID:Z5PJ1WrR0
信じる方が頭おかしい。

325: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:52:31.10 ID:GYWM8DDd0
スカートの長さは知能指数に比例するな
職場の近所の都立高校2校ともバカ学校でスカート短いからな

358: 名無しさん 2020/02/22(土) 23:03:49.33 ID:ecgueNsm0
幼児の時からの友達いたけど幼なじみって単語使ったことない

404: 名無しさん 2020/02/22(土) 23:48:55.82 ID:UvoLL/4o0
確かに屋上のシーンがやたら多いけど、上がった記憶が無いな

183: 名無しさん 2020/02/22(土) 22:09:13.73 ID:Vfs6k/Gh0
外国人もそういう青春時代憧れるんだな

このエントリーをはてなブックマークに追加

Tweet

Let’s block ads! (Why?)

 - まとめ