お前らってPCシャットダウンする派?
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:21:16.325 ID:Ze11j5zI0
シャットダウンからスリープに移行しようか迷ってる
スポンサードリンク
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:22:23.724 ID:lsnuOnKqa
謎勢力「シャットダウンは寿命縮む!」
本当なん?
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:28:48.291 ID:0cDWYkRGM
>>4
シャットダウンはアイドリングストップみたいに
HDDの寿命が縮むとは言われてる
スリープは電源 ACアダプタ、バッテリ、コンデンサの寿命が縮むと
言われている
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:22:29.046 ID:H/U1QEnYM
シャットダウンしてる
どうせ起動も20~30秒くらいしかかからないし
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:23:30.472 ID:E4fnxPB6d
>>5
かかりすぎやろ・・・・どんだけポンコツやねん
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:26:31.903 ID:H/U1QEnYM
>>12
もう組んで6年くらいたつしな
CPUなんて第4世代core i5
だぜ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:22:35.246 ID:JiMuauX4p
週末電源入れるか入れないかだから基本的にはシャットダウン
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:23:07.619 ID:U/d3aTvcd
常にスリープ
9:毛ガニくん 2020/10/12(月) 12:23:10.342 ID:9xQvbC0k0
スリープだな
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:23:22.092 ID:9dOQN02tM
次いつ使うかわからんし
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:23:30.765 ID:23Pch8y60
シャットダウンなんて清掃する時くらいだわ
シャットダウンする奴に聞きたいけどなんでシャットダウンするの?
メリットなくね?
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:24:10.007 ID:51W97ExJr
スリープすらしてない
ロックしてモニタだけ消す
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:24:12.764 ID:vgxaeg940
スリープはたまに原因不明で立ち上がるから信用してない
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:26:03.376 ID:MZDJgzM6a
>>16
設定の問題だろ
スマホでスリープにしてるとき画面がついたら
スマホは信用できないってなるのか?
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:29:09.429 ID:g5HxEk+b0
>>16
電源が原因の時もある
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:24:50.268 ID:Ho90i/af0
つけっぱなしだわ
モニター切れるだけでスリープ移行も無し
18:毛ガニくん 2020/10/12(月) 12:24:54.698 ID:9xQvbC0k0
一々シャットダウンするとスタートアップのアプリ閉じるのが面倒い
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:25:25.483 ID:8P75cgR3d
しない
面倒だから24時間運転
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:25:54.785 ID:Ze11j5zI0
寝る時とかも電源つけっぱなしってこと?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:27:09.348 ID:EG0PXddba
スリープでグラボが帰ってこない症状が出るので、最近スリープ禁止にしてる
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:28:21.450 ID:N/JZbLO+0
数日に1回しか起動しないからシャットダウン
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:31:03.093 ID:H8/N3ai5H
休止モード派だったけどシャットダウン派になりそう
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:32:53.949 ID:U/zBMYG70
スリーブ派だったけど他のパーツより先にまず電源がすぐ逝くからシャットダウン 派になった
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:34:21.115 ID:0cDWYkRGM
>>37
電源は安くてそこそこいいものが
4千円位で買えるので、スリープのが良いな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:41:57.253 ID:U/zBMYG70
>>39
安い電源でW数足りてるならいいね
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:34:48.003 ID:XtCFVh6q0
SSDだからシャットダウンもスリープもそんなに変わらないし
むしろスリープだと復帰後にwindowsサービス機能がおかしくなることあるから
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:35:24.446 ID:2mGQv0ymd
スリープだけど10年目くらい異状なし
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:36:03.459 ID:wReMeLtAM
スリープもシャットダウンもせずに付けっぱなし
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:39:47.075 ID:Cb2LYnpga
スリープだと立ち上げ後上手く動かないアプリがあったから休止にしてる
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:40:08.648 ID:699eXCMDd
スリープしてたけどファンが動いてうるさくなったからシャットダウン
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:46:08.261 ID:GEhIKfJP0
基本スリープのたまにシャットダウン
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:51:40.298 ID:5Ejashry0
スリープしてたけどなぜか急に起動することがあって最近はシャッダンしてる
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 13:00:59.756 ID:0cDWYkRGM
>>52
マウスなんかがわずかでも動いちゃうと起動しちゃうって事か
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 13:06:05.851 ID:5Ejashry0
>>53
いやマウスとか関係なくなんもしなくても勝手に起動することがある
まれにだけど
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 13:12:22.201 ID:0cDWYkRGM
>>54
それはおそらく、マウスだ
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 13:17:05.500 ID:dh5wIhiXa
周1でシャットダウンしてるけど起動後不安定になるからつけっぱなしにしようかと思ってる
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 13:18:02.683 ID:j8jQJEpcp
毎日シャットダウンしてるけど7年間問題ないよ
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 14:01:26.379 ID:+RMQp4t50
つけっぱなしorスリープだった
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 14:04:30.105 ID:5SXtO4Jo0
たまにブォォ…って排気音するしそうでなくてもチカチカするのが気になるし絶対に消す
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/12(月) 12:48:03.456 ID:n0q/xDc4d
仕事の日はシャットダウン
休みの日はスリープにしてる
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602472876/