【悲報】学生時代ワイ「ニート?負け組やろw」現在社会人ワイ「ニートってめっちゃ勝ち組やん…」

ニートくノ一となぜか同棲はじめました(4)【フルカラー完全版】
1: 2021/06/06(日) 07:44:45.24 ID:WsUSE96wa0606
“実家の太さ”が”最強”なんやな


1001:おすすめ記事
2: 2021/06/06(日) 07:44:56.90 ID:/AIDx6hua0606
9: 2021/06/06(日) 07:45:44.92 ID:gD8lgMIxa0606
8: 2021/06/06(日) 07:45:36.00 ID:bpxbTNaOa0606
実家金持ちニートなら羨ましいけど、普通の家でニートはさすがに…

11: 2021/06/06(日) 07:46:14.49 ID:LbT80aaK00606
働いてる方が精神的には楽や

14: 2021/06/06(日) 07:46:43.84 ID:UZhsytbxd0606
金持ちならこの世の勝ち組やろうな

16: 2021/06/06(日) 07:47:06.87 ID:km4y7aBra0606
ニートができる時点で恵まれてるんよな

18: 2021/06/06(日) 07:47:32.19 ID:9UFJa/CzM0606
そもそも貧乏な家だとニートできないしな

19: 2021/06/06(日) 07:47:46.90 ID:7JhIFnlWa0606
ニートが許される実家の太さとおおらかさ

ガチで勝ち組やな

21: 2021/06/06(日) 07:47:51.40 ID:F1zDOB0Dd0606
生きてて何も楽しくないからニートはよくないぞ
働いてても生きてて楽しくはないけど昇給とかボーナスとかで自分が評価されるのは嬉しい

22: 2021/06/06(日) 07:48:03.29 ID:1N6M5u0V00606
一人暮らしニート2年間やってたけど確かに最高やったわ

23: 2021/06/06(日) 07:48:05.76 ID:j62OkO/s00606
ニートと知能レベル同じのギリ健にとっては社会人は辛いやろな
普通社会人は自分一人でなんでもできて楽しいはずなんやが

25: 2021/06/06(日) 07:48:35.86 ID:yeoAf52C00606
>>23
ニートに嫉妬は草

24: 2021/06/06(日) 07:48:13.67 ID:og2hqIUo00606
金持ちニートでお金の不自由は何一つないけど、恋人との結婚も難しいし自分の尊厳を毎日すり減らして生きてるからしんどいよ

26: 2021/06/06(日) 07:48:41.62 ID:LbT80aaK00606
やっぱ世の中金やわ

28: 2021/06/06(日) 07:49:02.96 ID:Z7r3nue800606
ニートとニートを羨むお前も負け組

29: 2021/06/06(日) 07:49:33.35 ID:JxJuKv+Ca0606
ワイニート8年やってたけど最高やったで

30: 2021/06/06(日) 07:49:33.45 ID:Z8johLn9a0606
ガチで現代の貴族よな

33: 2021/06/06(日) 07:50:21.73 ID:6ezfN1HtM0606
実際、ニート見下すことでなんとか精神保ってる下級労働者も多そう

34: 2021/06/06(日) 07:50:34.41 ID:vK35Pk3ya0606
ニートできる家って遺産とかも凄そうやしガチで勝ち組やな

35: 2021/06/06(日) 07:50:40.06 ID:Ps5S7HIOd0606
高等遊民ってやつやね

37: 2021/06/06(日) 07:51:57.62 ID:zxS8in0r00606
いつまでもいると思うな家と親

39: 2021/06/06(日) 07:52:59.03 ID:cJ0bgTGwa0606
親に全く迷惑かかってないならニートでもええんちゃう?

41: 2021/06/06(日) 07:54:11.24 ID:KePwxlnua0606
ニートができるほど経済力があり寛容な家に生まれるってだけで勝ち組よな

42: 2021/06/06(日) 07:54:23.64 ID:LcitIg3SM0606
全国に100万人の仲間がいる!

45: 2021/06/06(日) 07:55:25.81 ID:sYuAsNXU00606
昔は奴隷が働いてたんやで

47: 2021/06/06(日) 07:55:36.46 ID:/j+2Rh9kM0606
メンタルと焦燥感=S

54: 2021/06/06(日) 07:56:42.20 ID:ZtBw+qCbd0606
友達たくさんおるならええやろうけど
人として満ち足りなかったら英一郎みたいになるだけや

熊沢息子3

58: 2021/06/06(日) 07:57:21.66 ID:D3PaY/YD00606
働いたら幸せになれると思ったら大間違いだからな

59: 2021/06/06(日) 07:57:21.71 ID:4iGKxiHEa0606
実家の太さってマジで大事よな

60: 2021/06/06(日) 07:58:09.82 ID:W8tk2lJ600606
不登校児みたいなもんやろニートて
不登校なら宿題もテストもないよ🌄早起きしなくてもいいよて言われても不登校児になりたいと思ったか?学生時代に

63: 2021/06/06(日) 07:58:51.02 ID:Za7rQse500606
>>60
そう思ったからなったわ

64: 2021/06/06(日) 07:59:03.25 ID:W8tk2lJ600606
>>63
草 悲惨やな

61: 2021/06/06(日) 07:58:11.84 ID:J/FdHKyb00606
ほどよく社会と繋がるのも人間としての幸福度だからなあ
コンビニバイトしてる高収入コピペのノリは大事なんやで

82: 2021/06/06(日) 08:03:46.27 ID:9cpcgsgd00606
なんかで一発当てて悠々隠居生活が理想やな

89: 2021/06/06(日) 08:04:41.59 ID:fBvD+3o4a0606
アクティブニートは楽しそう

97: 2021/06/06(日) 08:05:41.31 ID:s63BE5z400606
やることがあるニートが一番やな
趣味が充実してる奴や

114: 2021/06/06(日) 08:07:11.40 ID:7BypZSrE00606
働かなくても一生安泰なら勝ち組や
ワイも10億ぐらいあれば働かんで一生遊んで暮らすわ

151: 2021/06/06(日) 08:12:21.84 ID:j62OkO/s00606
仕事辞めてニートになったってすぐ時間のありがたさなんか消える
無限に時間あるのが当たり前になって空気と同じでなんも思わんくなる

167: 2021/06/06(日) 08:15:12.79 ID:yVoc/MMc00606
ニート歴13年やけどそろそろ限界来てるわ
YouTubeもアマプラもHuluも全部観終わったしゲームも全部やった
今はとにかく働きたい

325: 2021/06/06(日) 08:39:10.06 ID:vALrFpkm00606
>>167
全部見たらそれが仕事になるやろ

174: 2021/06/06(日) 08:16:35.02 ID:eOBaoTdZa0606
1年くらいのひよっこニートだけど時々焦ることあるわ
ずっと続けられるやつはよっぽど図太いか社会と関わりたくないやつやな

175: 2021/06/06(日) 08:16:36.43 ID:s63BE5z400606
ワイは働いてるほうが気が楽やな
休日のほうがやること無くて
虚無感が半端ないわ

192: 2021/06/06(日) 08:18:41.96 ID:Y3QU+wJSM0606
まあ奴隷には奴隷の喜びがあるからさ
首輪自慢とか

195: 2021/06/06(日) 08:19:02.81 ID:nBTy2J6400606
給与積立も無いし将来考えたら厳しいやろ

208: 2021/06/06(日) 08:21:09.51 ID:FFKQS7BTM0606
親の資産を引き継ぐのが超絶有利なんは富豪ニートに限らず世の常や
生まれたときから働かなくてええ人間はおる
大半はちがうけど

210: 2021/06/06(日) 08:21:25.90 ID:Vy3pusN9M0606
お金
豊かな人間関係
健康
これやで

225: 2021/06/06(日) 08:23:14.39 ID:w/DBRkfpd0606
そもそも極端なんだよな
なんでニートか週5日8時間(残業あり)のどっちかしか選択肢がないねん
週3日くらいでええやろ
自由な時間より働いてる時間の方が多いとか世の中狂っとるわ

230: 2021/06/06(日) 08:23:56.41 ID:FFKQS7BTM0606
>>225
こどおじフリーターくらいがベストか?

246: 2021/06/06(日) 08:26:50.01 ID:klOOGnJ6M0606
ニートやけど週6でバスケしとるわ
筋トレやランニングとか忙しい
カラオケも上手くなりたいし

247: 2021/06/06(日) 08:27:06.75 ID:OO7y9SIY00606
英一郎レベルなら一般社会人より上やな

196: 2021/06/06(日) 08:19:06.14 ID:3aC5oc2er0606
働いたら負けかなと思っている、の彼って当時から真意を持ってたわ

t

200: 2021/06/06(日) 08:20:01.98 ID:UFmkM1Kq00606
>>196
当時はあれ見て笑ってたけど真理だわ

53: 2021/06/06(日) 07:56:34.72 ID:5PpsW9rP00606
“上”で待ってるで


1001:おすすめ記事

Adblock test (Why?)

 - まとめ