【悲報】松本人志が「キングオブコントの会」視聴率に言及「いつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?」
14
19
有名コント師だらけなだけあって、色んな魅力が出ててめちゃくちゃ贅沢だった
松ちゃんも衰えてなくてたまに出る意味不明なアドリブが面白かった
27
期待よりだいぶ面白かったのに
東京03と設楽のやつがよかった
36
42
370
高嶋ちさ子の圧倒的な華
ミスターの遺伝子を受け継ぐ一茂の華
添え物程度の良純の華
太鼓持ちサバンナ高橋の無難な回し
377
高橋はサンジャポファミリーだし松本色が薄いのもいいんだろう
61
63
65
67
2020年7月月間コア視聴率ランキングベスト35
1位 世界の果てまでイッテQ!(日テレ) 14.5%
2位 半沢直樹(TBS) 13.0%
3位 ミュージックステーション(テレ朝) 11.9%
4位 音楽の日(TBS) 11.2%
5位 行列のできる法律相談所(日テレ) 10.7%
6位 ザ!鉄腕!DASH!!(日テレ) 10.3%
7位 笑神様は突然に…夏の2時間SP(日テレ) 9.9%
8位 有吉ゼミ(日テレ) 9.4%
9位 ぐるぐるナインティナイン(日テレ) 8.3%
10位 世界まる見え!テレビ特捜部(日テレ) 8.2%
11位 有吉の壁(日テレ) 、嵐にしやがれ(日テレ) 8.0%
13位 しゃべくり007(日テレ) 、マツコの知らない世界(TBS) 7.9%
15位 私の家政夫ナギサさん(TBS) 7.8%
16位 踊る!さんま御殿!!(日テレ) 7.6%
17位 報道ステーション(テレ朝)
秘密のケンミンSHOW極(日テレ)
news every. 第3部 7月23日(日テレ) 7.3%
20位 今夜くらべてみました(日テレ) 7.1%
21位 満点☆青空レストラン(日テレ)
幸せ!ボンビーガール(日テレ)
お菓子総選挙2020(テレ朝) 7.0%
24位 サザエさん(フジ) 6.9%
25位 新・情報7days ニュースキャスター(TBS)
世にも奇妙な物語(フジ) 6.8%
27位 Mr.サンデー(フジ)
シューイチ(日テレ) 6.7%
29位 天才!志村どうぶつ園(日テレ)
BG身辺警護人(テレ朝)
沸騰ワード10(日テレ)
火曜サプライズ(日テレ) 6.6%
33位 世界一受けたい授業(日テレ)
一周回って知らない話(日テレ) 6.5%
35位 おしゃれイズム(日テレ)
MIU404(TBS)
バナナマンのせっかくグルメ!!(TBS) 6.4%
はい、松本さんはコアでも圏外です
お疲れさまでした
144
まっつん、これが現実やで・・
163
水ダウ入ってないんだな
コア視聴率高そうなのに
68
アンチやかましいわ
69
割と面白かったんだが
75
ダントツとかじゃなくて横並びなんみたいな
82
要するに視聴率は全然ダメなんだけど
13歳~49歳【コア層】の見ている比率は他の番組よりはちょっと高かったっていう言い訳してるだけだからな
コア層といっても若者は見てなくてほとんど40代だろうけど
104
だからそのお前が言う視聴率の基準が変わったってこと
ちょっとは時代についていった方がいいぞ
お前が言う”世帯”視聴率なんてもはやスポンサーも局も相手にしとらん
いかに年寄りが見てるかの指標だしな
キングオブコントの会は経済を回しスポンサーのターゲット層である49歳以下の層の指標であるコア視聴率では同時間帯トップ
ツイでもトレンド一位
これが現実
119
今は世帯視聴率ではなくて個人視聴率重視の時代だね
その個人視聴率で13歳~49歳のコア層の個人視聴率を重視している
それはさておき、そもそもテレビ視聴者数自体が減っているという現実は変わらないから
テレビはオワコン
80
まっちゃんってこんなもんなんだな
81
松本さんのコントて台本ないんですよねって周りから言われてる時のまっちゃんの顔が何か嫌だったな
95
101
一番購買力のあるのが20〜40代だから、この世代が番組見ていればスポンサーの商品を買ってくれるという判断らしい。
99
136
それは昭和の時代からそうだ
116
世帯はもう相手にされてない
今はコアがどれだけとれるか
昨年ぐらいから視聴率良いはずの長寿番組が軒並み打ち切りになっていってるだろ?
それは世帯が良くてコアが低い番組=スポンサーがつかない から打ち切りになったということ
時代は変わってる
109
110
芸スポのおじいちゃん達はまだコア視聴率というものが受け入れられないんだね
年寄りは新しいものが受け入れられないってほんとやな
111
150
152
15~19歳 561万人
20~24歳 637万人
25~29歳 630万人
30~34歳 649万人
35~39歳 732万人
40~44歳 821万人
45~49歳 972万人
235
Tverではランキング入らないのに
若者向けは視聴率は取れないけど見てる人は見てる
241
301
コア視聴率のカラクリ
45~49までが1000万くらいいるボリューム世代
結局はこの世代が見るかどうかでコア視聴率の高低は決まる
247
「笑点」世帯視聴率 13・6% 個人視聴率7・6%
「バンキシャ」世帯視聴率13・2% 個人視聴率7・5%
「イッテQ」世帯視聴率12・8% 個人視聴率9・1%
「浜田ジャンクSPORTS」世帯視聴率 5.1% 個人視聴率 3.2%
「松本人志キングオブコント」世帯視聴率6.8% 個人視聴率 —-
おまえらええんか?
253
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。
— 中村光 ABCテレビ (@nakamura8hikaru) June 14, 2021
291
マジかよ・・
288
313
コア重要なのはわかるが全く無視できない数字ではないかと
316
水曜日の時もそうだが人気なのはわかるが世帯視聴率が低すぎるんだよw
324
何も知らない奴が難癖つけてるんだから
もう恥ずかしくて見てられない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.so/mnewsplus/1623672000/