漫画家「理系キャラってどう描けばええんや…せや!」
1: 2019/09/04(水) 11:22:31.82 ID:PVIp1xW00
とりあえず白衣着せたろ!
1001:おすすめ記事
2: 2019/09/04(水) 11:22:54.28 ID:80AJZ5wcM
眼鏡定期
3: 2019/09/04(水) 11:22:57.70 ID:I1M7KHSUr
なんか研究させたろ!
5: 2019/09/04(水) 11:23:25.37 ID:I1M7KHSUr
黒板に数式書きまくったろ!
6: 2019/09/04(水) 11:23:31.93 ID:+xYcgES80
フラスコブクブク定期
9: 2019/09/04(水) 11:24:45.74 ID:PVIp1xW00
>>6
失敗したら爆発もお約束
失敗したら爆発もお約束
10: 2019/09/04(水) 11:24:49.73 ID:NN4H2m1pa
大抵丸フラに入れてる液体の量がヤバい
あんなに入れたら危険やろ
あんなに入れたら危険やろ
11: 2019/09/04(水) 11:25:00.51 ID:rwNZLyo10
他の奴の知能レベル下げたろw
12: 2019/09/04(水) 11:25:05.67 ID:YgKRqSQZ0
お前が僕に勝てる確率は僅か46%…
15: 2019/09/04(水) 11:25:33.84 ID:PVIp1xW00
>>12
結構高いやんけ
結構高いやんけ
40: 2019/09/04(水) 11:32:18.90 ID:QM5+GMyJM
>>12
いい勝負やんけ
いい勝負やんけ
14: 2019/09/04(水) 11:25:25.52 ID:fxEX67bO0
陰キャにしたろ!
23: 2019/09/04(水) 11:27:15.75 ID:PVIp1xW00
>>14
陽キャラな理系キャラって確かにおらんな
陽キャラな理系キャラって確かにおらんな
45: 2019/09/04(水) 11:33:40.57 ID:WYu9vsvEM
>>23
ダルとオカリンは隠のものではないやろ
ダルとオカリンは隠のものではないやろ
17: 2019/09/04(水) 11:25:56.49 ID:PVIp1xW00
学会を追放させたろ!
20: 2019/09/04(水) 11:27:06.42 ID:l/t/4sjN0
パソコンカチャカチャ確率系とフラスコユラユラ実験系がおるよな
29: 2019/09/04(水) 11:28:46.72 ID:PVIp1xW00
>>20
パソコンカチャカチャはオタクも兼ねてたりするな
パソコンカチャカチャはオタクも兼ねてたりするな
32: 2019/09/04(水) 11:29:52.18 ID:YgKRqSQZ0
>>29
オタクを兼ねてるパソコンカチャカチャ系とかいう味方だとクッソ有能キャラ
オタクを兼ねてるパソコンカチャカチャ系とかいう味方だとクッソ有能キャラ
24: 2019/09/04(水) 11:27:21.13 ID:4cSlYicfp
今の理系は私服でPCカタカタやろ
27: 2019/09/04(水) 11:28:02.97 ID:bRKI3SSiM
白衣銜えタバコ髪ボサボサ無精髭ポケットに手突っ込んでる
30: 2019/09/04(水) 11:29:34.89 ID:oZ03FwWl0
早口で話させたろ!
33: 2019/09/04(水) 11:29:52.47 ID:B7XS1vyyM
確かに医学とバケと情報系しか見ないな
他は存在を認識されとらん
他は存在を認識されとらん
39: 2019/09/04(水) 11:31:55.69 ID:PVIp1xW00
>>33
地学系理系キャラとか探せばおるんやろか
地学系理系キャラとか探せばおるんやろか
50: 2019/09/04(水) 11:34:25.90 ID:B7XS1vyyM
>>39
承り太郎は海洋学やなかったか
理系として扱われてるかはわからん
承り太郎は海洋学やなかったか
理系として扱われてるかはわからん
61: 2019/09/04(水) 11:36:39.97 ID:PVIp1xW00
>>50
ヒトデ博士やったな
ヒトデ博士やったな
37: 2019/09/04(水) 11:31:09.90 ID:BK0cpDZsM
ワイ機械系
作業着来た理系がいる作品がないことが不満
作業着来た理系がいる作品がないことが不満
186: 2019/09/04(水) 12:06:57.90 ID:kC1EPs6m0
>>37
ぐうわかる
ぐうわかる
206: 2019/09/04(水) 12:13:02.00 ID:WYu9vsvEM
>>37
工学系なら白衣より作業着のはずが
ブルーカラー扱いで見た目分かりにくいんやろ
工学系なら白衣より作業着のはずが
ブルーカラー扱いで見た目分かりにくいんやろ
44: 2019/09/04(水) 11:32:58.31 ID:l1u0gugQ0
逆に文系キャラっているか?
48: 2019/09/04(水) 11:33:59.49 ID:Nvz0k0lW0
>>44
ヤンウェンリーとかいう歴史厨
ヤンウェンリーとかいう歴史厨
55: 2019/09/04(水) 11:35:33.98 ID:UifUnhcA0
>>44
あれでええやろ
響で
現役女子高生作家や
あれでええやろ
響で
現役女子高生作家や
57: 2019/09/04(水) 11:35:46.77 ID:PVIp1xW00
ヤバイ敵が来てるのに「面白い素材だ!」とか言わせたろ!
60: 2019/09/04(水) 11:36:34.76 ID:BNE+6B/GK
阿笠博士とか
64: 2019/09/04(水) 11:37:22.26 ID:K4J9Wfv9p
言うほどリアルの理系って理屈っぽくないよね。
理系の世界でも結局体育会系が牛耳ってる
理系の世界でも結局体育会系が牛耳ってる
69: 2019/09/04(水) 11:38:17.81 ID:PVIp1xW00
>>64
そんな感じなんか
そんな感じなんか
77: 2019/09/04(水) 11:40:12.00 ID:MeOtjcWMd
勝率やそこにボールが来る確率とかどうやって計算してるんや
79: 2019/09/04(水) 11:40:29.48 ID:/3TrcQbp0
論理的に考えた結果
89: 2019/09/04(水) 11:42:33.27 ID:PVIp1xW00
>>79
たまに論理を越えて非合理なことしてくれると熱い
たまに論理を越えて非合理なことしてくれると熱い
87: 2019/09/04(水) 11:42:16.56 ID:v+khMyKL0
白衣着るのって生物と化学ぐらいか?
98: 2019/09/04(水) 11:44:16.50 ID:BK0cpDZsM
>>87
物理系も医療関係は着るやろ
物理系も医療関係は着るやろ
114: 2019/09/04(水) 11:47:08.19 ID:SM/k81nTd
確率キャラおるけど正直80%くらいやったらあんま参考ならんよな
117: 2019/09/04(水) 11:48:08.54 ID:PVIp1xW00
>>114
ゲームの命中率80%は外れるもんだと思ってるわ
ゲームの命中率80%は外れるもんだと思ってるわ
126: 2019/09/04(水) 11:50:05.85 ID:WYu9vsvEM
>>117
FEとかスパロボは80%を当たるものとして考えて何度も試行するんやから
そら何十回もやってりゃ20%一度は引く確率はめっちゃあるやろってやつ
FEとかスパロボは80%を当たるものとして考えて何度も試行するんやから
そら何十回もやってりゃ20%一度は引く確率はめっちゃあるやろってやつ
122: 2019/09/04(水) 11:49:10.54 ID:geBdchdq0
メカつくる博士も白衣なんなんでやろな
作業着着せろや
作業着着せろや
134: 2019/09/04(水) 11:51:39.66 ID:PVIp1xW00
>>122
作業着のリツコさん見たいわ
作業着のリツコさん見たいわ
128: 2019/09/04(水) 11:50:37.05 ID:C++t+7gX0
ガリレオの湯川とかも白衣着てるのおかしいやろ
物理屋ってまず白衣着ないと思うんやが
物理屋ってまず白衣着ないと思うんやが
136: 2019/09/04(水) 11:52:06.82 ID:geBdchdq0
>>128
ホワイトボードで袖汚しても気にしなくていいから着てる人はいた
ホワイトボードで袖汚しても気にしなくていいから着てる人はいた
149: 2019/09/04(水) 11:55:39.12 ID:r7LveHEe0
>>128
かっこいいからって理由で着てる奴は一定数おるぞ
かっこいいからって理由で着てる奴は一定数おるぞ
137: 2019/09/04(水) 11:52:37.34 ID:QUXn7Dda0
ビーカーでコーヒー作ったろ!
147: 2019/09/04(水) 11:55:21.91 ID:PVIp1xW00
>>137
実験器具を生活道具にしてるのはあるあるやね
リアルでもやってる奴おるんやろか
実験器具を生活道具にしてるのはあるあるやね
リアルでもやってる奴おるんやろか
170: 2019/09/04(水) 12:03:57.83 ID:5Fr7IqzRd
>>147
ワイの知り合いにおったで
実験室の使うわけにいかんかったから実験器具の業者と知り合いになって個人的に受注してた
ワイの知り合いにおったで
実験室の使うわけにいかんかったから実験器具の業者と知り合いになって個人的に受注してた
181: 2019/09/04(水) 12:05:49.07 ID:PVIp1xW00
>>170
本格的過ぎて草
本格的過ぎて草
139: 2019/09/04(水) 11:53:43.37 ID:Nvz0k0lW0
トリックの上田先生が理想やな
110: 2019/09/04(水) 11:46:10.79 ID:iFfrKU6d0
理屈っぽいメガネ陰キャにすれば表現できるやん
1001:おすすめ記事